current page

新型Multistrada V4Sについて!

2025年モデルとして登場したDucati Multistrada V4Sは、パッと見た印象こそ2024年式と大きく変わらないものの、その中身は大きな進化を遂げています。
今回は、2024年モデルと比べてどこがどう変わったのか? そしてそれがライダーにとってどんな恩恵をもたらすのか? を解説していきます!

カラー:ドゥカティ レッド

カラー:スリリング ブラック

アークティック ホワイトという白系のカラーリングもラインナップしております。 こちらはまだ広島店に入ってきておらず、写真の用意ができませんでした… ではここから、進化したとろこについて解説していきます!


エンジンの進化と熱対策の強化

2025年モデルでは、ユーロ5+規制に適合した新型排気システムを採用しながらも、走行時の快適性を大きく高めています。
注目すべきはリアバンクのシリンダー休止機能の進化!
これにより、市街地走行や渋滞時など低速では2気筒として、高速道路やワインディングでは4気筒と可変し、高温環境などでも熱のこもりが抑えられ、ライダーの太もも周辺への排熱が大幅に軽減! さらに燃費も約6%向上。うれしい進化です。


電子制御システムの大幅進化:DVO搭載

2025年モデル最大のハイライトの一つが、Ducati Vehicle Observer(DVO)の搭載です!
これは車両に備わる70以上のセンサー情報を統合解析し、路面状況や走行条件に応じて最適な電子制御(ABS、DTC、ウィリーコントロールなど)を自動調整してくれる先進システム。 これにより、ライダーはどんなコンディションでも車両に任せて安心して走れる環境が整いました。
また、新たなウェットモードやエンデューロモードも追加され、雨や未舗装路での対応力もアップ。


進化した足まわりと車体バランス

スカイフック電子制御サスペンションも改良され、フロントフォークには新たにストロークセンサーを追加。
リアサスペンションでは電子制御でのプリロード調整幅が拡大し、荷物やタンデム時でも最適な硬さやセッティングが可能に。


Automatic Lowering Device:足つきがさらにラクに!

2025年式には新たにAutomatic Lowering Device(自動車高低下機能)が追加されました。
停車や約10km/h以下の超低速時に、車高を最大30mm自動で低下させ、走り出すと再び自動で元の高さへ戻るというもの。 これにより、特に足つきに不安のある方や、重心の高いアドベンチャーバイクに不安を持たれている方でも、安心してお乗りになれるかと思います!
街中や信号待ちの多い日本の道路事情にもピッタリの機能です!


衝突回避支援:Forward Collision Warningの追加

2025年モデルでは、先進安全機能としてForward Collision Warning(FCW)が追加されました。
これは、前方車両との接近をセンサーで検知し、TFTメーター上に警告を表示するというサポートシステム。 高速道路などで「ちょっと気を抜いて前車に近づきすぎた…」という場面でも、視覚的に注意喚起してくれるので、より安心なツーリングがサポート!


装備と表示系も進化

  • 6.5インチTFTディスプレイのUIがグラフィック強化され、視認性アップ
  • ヘッドライトの照度アップ、夜間のライディングでも安心

まとめ:見た目は似ている、けど中身はまるで別もの

2025年式 Multistrada V4Sは、一見すると2024年式とそれほど変わっていないように見えるかもしれません。
しかし、その見えない部分こそが一番の変化点 より快適に、より安全に、より自由に走れるようになった そんな「ツーリングバイクとしての完成度」が、また一歩先へと進んだことを実感できる一台です!


ドゥカティ広島では今回紹介したMltistrada V4S の試乗車をご用意しております!(カラー:スリリングブラック)

試乗のご予約については当店各種SNS、お電話等にて随時受け付けております。お気軽にご相談ください!

今回は以上になります、ではまた~

store

ドゥカティ広島

営業時間:10:00〜19:00[第4月曜日の営業時間は17:00まで]
定休日 :毎週水曜日・第2第4火曜日[祝日の場合は翌日に振替]
住所  :〒734-0024 広島県広島市南区仁保新町2丁目2-22
電話番号:082-510-2790
FAX  :082-287-6325